フリーゲーム制作サイト。

ツイッター

   トップ   インデックス   ゲーム   素材   漫画   過去の日記   メール   リンク

前へ / 次へ

2019年11月4日(月)
ヴァーチャル魔法少女VSネコネコ団

『ヴァーチャル魔法少女VSネコネコ団』
公開しました!

ほのぼのコメディな百合風味の
短編タイピングゲーム

☆プレイ時間☆
10~20分程度

☆ストーリー☆
IT技術が進歩して、
ヴァーチャル世界に入れるようになった時代。

悪質なネコウイルスを巻き散らす
『ネコネコ団』という組織が現れた。

これは、そんな悪の組織と戦う
ヴァーチャル魔法少女のお話である。

勇者シリーズで勢いよく頑張りすぎて
疲れたから息抜きしようとしたら、
息抜きも全力になりすぎた産物です。

あと勇者シリーズが男の子ばっかりだから
百合に飢えてしまって……。

とは言えども、女の子同士が
やたら仲が良いってくらいの百合レベル。
これは百合レベル1程度……。
ねこばたけ百合四天王
※1の中でも最弱……ッ!!


※1:ねこばたけ百合四天王
・共依存パラノイア
・うたかたエンゲージ
・本日公開のゲーム(魔法少女)
・空席

四天王が足りない。

とまと、これ四天王やない。三天王や。
しかも昨日までは二天王。もう解散しよう。


そして今年初めてゲームを公開したという
驚きの事実にヒィンってなりました。

短編量産型ツクラーなので、
突然、長編を作り始めると
普段とのギャップに焦りますね。

勇者シリーズで、ここのストーリー展開が
納得いかないんじゃフンヌゥ!!って
なっていた箇所も、息抜きの最中に
無事思いついたので、本日からまた
全力疾走していきます。


しかも古い壊れかけPCのキーボードが
たった今なぜか直りました。
この文章を打っていたら急に。

1年以上ずっと壊れてたのに
突然なぜ!?

これはもう追い風吹いてる。
全力でビュンッビュンきてる。


ミミック神様が
「とまとよ……。勇者シリーズを作って
ミミックを布教するのです……」
って直してくれたとしか思えない。

今なら42.195キロだって走れちゃう。
ミミック神様ばんざい!
なんかよく分かんないけどありがとう!


っていうか私ってミミック布教のために
勇者シリーズ作ってたの……?
(違います)


『ヴァーチャル魔法少女VSネコネコ団』
→ふりーむ!版ダウンロードはコチラ(ブラウザ、DL両方対応)
RPGアツマール版ダウンロードはコチラ(ブラウザ、全国ランキング対応)

2019年7月15日(月)
時計の奏でる狂詩曲
お久しぶりです。
最近、サイトを更新するたびに
お久しぶりですって
挨拶をしているような気がします。

毎回この挨拶なのも飽きてくるので、
今どきっぽく「み」を最後に
つけるのなんてどうでしょうか。
つらみ~、とか、おつみ!みたいな。

ひさみ!
…いや、その女誰よ!!
私というものがありながら浮気したのね!!
(突然の謎の修羅場)


本日は、時計の奏でる狂詩曲の
リメイク進捗についてのお話でもしようと思います。

メインイベントは全て
打ち込み終わったのですが、
かなり変わった部分も出てきたので
語りたくなったのです。


まずはクロム編のほうから。

フォッグと二人きりになって、
あからさまに嫌そうなクロム。

仲間になったばかりの頃は三人とも
若干ギスギスしていたという裏話を
チラリ~っと語ったり、投票記の小話に
書いたりした事がありましたが、
今回は長編なのでギスギス感を容赦なく
本編にブチ込みました。


次の変更点は盗賊団。

盗賊団トリオのイベントも、キャラ達に勝手に
喋らせていたらリメイク前と変わっていました。
ジョナサン、運命の人を見つけるの巻。

ものすごく無計画な変更です。
着地点が分からずに私自身が
困惑していますが、まあ、勝手に喋って
話を進めてくれる事でしょう。多分。


レスト編にいきます。

これは大して変更にはなっていない部分なので、
わざわざスクショしなくてもいい気がしたのですが、
煮干シーナっていう名前が気に入ったんで
見て欲しかったんです。

あと、レストの死んだ魚のような目がポイント。


今回のリメイク版では、マルマルボーロ伯爵関連の
イベントが全部消えて、フィオナとのラブコメな
イベントが増えています。

と思ったんですが、
撮ったスクショを改めて見返したら、
なんか節操無しな選択肢ですね。

フィオナルートを行くなら
一番上の選択肢ですが、
レストとしては「お母さんが好みです」が
正解ルートのような…

どうやら、スクショを撮るシーンを
間違えたようです。もっと良い感じの
雰囲気のシーンもあります。

一枚絵がある重要なシーンですが
下書き状態でよく分からないのでセーフ!

下書きが雑すぎて良い感じの雰囲気なんだか
サッパリ分からないですが、そこは
フィーリングで感じ取って下さい(無茶ぶり)


そんな感じであーだこーだ、
レストとフィオナが良い雰囲気になっているなか、
クロムとフォッグは密室に…

男同士、密室、数日間。
何も起きないはずがなく…(例の広告パロ)

って、そういうゲームじゃない!

勇者シリーズ完結作は、
可愛い女の子達とのトキメキイベントに、
男同士の友情(友情)イベントもあります。
そういうゲームです。

誤解されそうなので、カッコ書きで
友情を念押ししておきました。


友情(友情)で日記を終えるのもアレなので、
最後にクロムがジョブチェンジするスクショでも。

ジョブチェンジっていうか、種族まで変わってる。


さすがにネタバレなのでスクショは撮りませんでしたが、
全員が合流してからのラストの流れもかなり変更しています。

以前よりシリアス多めで盛り上がる
シナリオになったのではないかと…!


時計の奏でる狂詩曲が
とりあえずひと段落ついたので、
次はレストの師匠に会う話を作る予定です。

序章 メリークルシミマス
第一章 マリオネッタガール
第二章 時計の奏でる狂詩曲
第三章 ←今ココ!

春らんまんのリメイクまで終わったら
一旦公開、なんて言っていたのに
予想より話が増えてきています。
春らんまんまで辿り着かない!


これからもガンガンと話が
増えていきそうな予感がしますが、
とにかくキリが良いところで公開しますね。

あんまり先を急ぎすぎて雑な作りに
なる事だけは避けたいものです。
一番避けたいのは
エターナルの海へドボンですけどね!

エターナルの海はいつも
貴方を海底へ引きこもうと、
見えない無数の手を
伸ばしています…(怪談)


それでは、ここまでご閲覧ありがとうございました!
次の日記更新でも進捗を色々と
書けるくらい制作が進むように頑張ります!


2019年6月16日(日)
新作タイトル
新作タイトルが!!! 決まりません!!!

お久しぶりです。
突然ですが、新作ゲームのタイトルが決まりません。
(大事な事なので二度言った)

現在、勇者シリーズ完結編を制作中なのですが、
タイトルが決ま(以下略
いや、大事な事だからって何度も言い過ぎでしょ!


つまり、要約するとタイ(以下略
案はいくつかあるので、せっかくですし
日記更新のネタにしてみる事にしました。

というわけで、本日は考えていたタイトル案を
ツッコミを交えつつ列挙していきます。
どうぞよろしくお願いします。


久しぶりの更新が
このグダグダっぷりで大丈夫なのだろうか……。



案1
勇者レスト道中記

今回のベストオブザ普通。
過去作のタイトル路線から行くと、
まあ無難なところかなって気もしますね。
勇者冒険日記とかでも
良いかもしれない。無難で。

案2
勇者たび。

なんかどっかで見たことがありそうな雰囲気のタイトル。
でも今時っぽい感じはする!
既視感あるだけあって流行りっぽい!
感覚がおばちゃんだから今時(ただし数年前)の
可能性があって涙がちょちょぎれます。
謎の「。」をつけるところがポイントです。
なんか、ほら……ゆるい感じ、でるやん……?

案3
勇者ユモレスク

とりあえずカタカナを付けたら
シャレオツなタイトルになる気がした。
そしたらよく分からなくなった良い例(悪い)

案4
終わりの勇者、始まりの魔王

オタクが大好きな(と勝手に思っている)
終わりの始まりってヤツですね。
私は大好き。終わりの始まり。
終わりとか始まりとか付けとけば
カッコよくなる。(と勝手に思っている)
シリアス路線ではアリかもしれない。

案5
咎人は勇者の夢をうたう

シリアスを狙いすぎて何があったか不安になるタイトル案。
本当にどうしたの??? 大丈夫???
ゲーム作風がほのぼのコメディ(超ゆるい)だから、
このタイトルに引かれてプレイしたら
求めていたものと違うってガッカリされる可能性が。

案6
勇者、はじめました。

冷やし中華かな?
またコメディ路線のタイトル案に戻りました。
出オチ感が酷いのに、ゆるさ的には
作風に合っているような……。
謎の「。」をつけるところが(以下略
あと、なぜか冷やし中華始めました風の
イラストを描いてあったので、

ドーン。


以上! いっぱい考えた中から厳選したわりに
なんだか結局は微妙な6案でした!
ネーミングセンスが欲しい!

プレイしたくなるような良い感じのタイトルは
ありましたでしょうか?

日記のネタにしたら考えも纏まるかな~
なんてセコイ事を考えていましたが、
グダグダっぷりを無駄に晒しただけでした。
そんなこともあるさ、人間だもの。


ゲーム制作の中でも、タイトルを考えるのは
かなり苦手な作業です……。
たまに、良い感じのが思いつく時もあるんですけどね。

今までの過去作の中では、処刑台でワルツを踊るが
一番お気に入りのタイトルです。



勇者シリーズ完結編の進捗は、時計の奏でる狂詩曲で
盗賊団に会ったあたりまでメインシナリオを進めました。

プレイ時間3、4時間のゲームのリメイクなので
先がなかなかに遠いです。
昔の自分、よくこんなに作ったなー……。

過去作プレイ済でも少しは新鮮な気分が味わえるように、
出てくる選択肢は前作と全く違うようにしています。

例えばこんな感じ。

ちなみに、変態だよを選ぶと
パンツの色を聞きます。本当に変態だな。

前作から変態方面に改悪されているような
気がしないでもないですが、
楽しいゲームになるように頑張りますね!


前へ / 次へ